Beyond the Silence

Sound of Science

読書感想文の教え方 小学生の場合

冬休みの宿題の定番、読書感想文。

皆さんどうしていますか?最近はネットで感想文のひな形を拾ってきたり、さらには読書感想文の外注なんかもあったりするのかな。

小学校低学年のうちは、自分で文章の構成を考えることがまだできないので (個人差・男女差はあると思いますが)、親がある程度手助けをして書かせた。

 

10分で読める名作 一年生

10分で読める名作 一年生

 
10分で読める名作 二年生

10分で読める名作 二年生

 

このシリーズ、読みやすくて便利。

 

 

20ページくらいの短い物語を子供に読ませ、親も一緒に読み・・・

・何を読んだか を書く

・登場人物を紹介する

・どんな話だったか を書く

・自分の感想を書く

・最後に一言でまとめる

という感じで、原稿用紙1枚半くらいの文章に仕立てた。先生が見たら、明らかに親が書かせたと分かるだろうか。皆そうしているのだろうか?

 

 

うちの子は今現在、読書をあまりしない。本はたくさん与えてきたつもりだし、読み聞かせもずっとしてきたが、どうしても他のモノ (LEGOとか)に興味が移ってしまって、集中力が全然続かない。自分も妻も本好きな子供だったので、その遺伝子はどこから来たのだろうかと悩んだりもするが、そのうち読むようになるかな。。。

楽しい話から偉い人の話、悲しい話までいろいろ読んで大きな人間になって欲しい今日この頃。本を読まないと書く力もつかないと思う古い人間なので、そこのところは根気強く付き合っていきたい。

 

読書好きな子に育てるには、親が読書している姿を見せること、とよく書いてある。なかなか子育てをしていると自分が本を読む暇もなく、ましてやその感想文をブログにupする暇もないのが現実だが、今年の目標にふたつ追加。

  • 最低月に1冊は本を読む (去年は本当に忙しく、その時間すら取れなかった)。
  • 読んだら感想文を書く。

でやっていこうと思います。

去年読んだ本の感想文も、けっこう下書きで止まっているので、もう一度読んでからちゃんと形にしたい。まずは下の2つ。 

読書家だった義父の書斎にある膨大な蔵書を全て読み尽くすのが人生の目標。

高慢と偏見〈上〉 (岩波文庫)

高慢と偏見〈上〉 (岩波文庫)

 
草花たちの静かな誓い

草花たちの静かな誓い

 

 

 

 

f:id:aurora3373:20071021173108j:plain

古いMac miniのバックアップを取っていたら10年くらい前の写真が出てきた。パナソニックのなんちゃってLeicaレンズで撮った夕陽。

 

スポンサーリンク

 

 

2017/2018 振り返りと抱負

1年前の記事で、2017年の目標を書いた。帰国してまだ4ヶ月だった当時とは色々なことが大きく変わった。

www.aurora3373.net

 

 

当時目標として掲げた、論文を通すこと、外科医として成長すること、そしてJALグローバルクラブの会員になること。そのほとんどは達成できた。

論文は、ひとつが2月にpublishされ、もうひとつは先日minor revisionが帰ってきた。あとは微調整だけでpublishされるだろう。と同時に、留学中のラボでやった実験で書けることはほぼ書いてしまったので、これからが研究者としての自分の、本当の旅立ちになる。

外科医としてメスを持つ以上はそちらが最優先なので、自分で手を動かす実験はもうあまりできそうにない。これまでの経験を活かし、大学院に行っている後輩たちと協力しつつ推進していければと思っている。コレスポもしくはラストオーサーとしての論文を書ければ上々だろう (あと2, 3年は必要かな・・・)。

 

 

耳・鼻・頭頸部の外科医としては、何とか自分が思い描いていたレベルまで到達したかなというところ。少なくとも大学院・留学中のブランクは取り戻したと思う。今の職場では自分はNo.2だが、ボスは自分の完全上位互換なので (唯一人工内耳手術だけは自分のほうが経験が多いが)、あと1年、吸収できることはすべて吸収して恩返しをしたい。

 

 

学会出張が多かったのでマイレージ修行を並行し、念願のJAL SAPPHIREステータスを達成し、JALグローバルクラブに入会を果たした。2017年は遠方の学会が多く、米国東海岸での国際学会や沖縄への国内旅行なども合わせて達成できた。

f:id:aurora3373:20171127215411j:plain

2021か2022年にカナディアンロッキーへ再訪するつもり (父をビジネスクラスで連れて行ってあげたい)ので、2020年にヨーロッパで開催されるめまい平衡科学の国際学会なんかを利用してANA superflyersの資格もゲットできればベストだ。

カナディアンロッキー観光の中心地バンフへは、バンクーバーから850km、カルガリーからは120km程度。JAL便は成田ーバンクーバーしかなく、羽田ーカルガリーに直行便のあるAir Canadaはスターアライアンス系列なので、スタアラのステータスもあったほうが便利かもしれない。

2018年からはその辺を見据えて、ANAのマイレージも貯めていこうかと考えている。今いろいろ調べているところなので、後日まとめてみたい。

 

あと、そろそろ今後のことを考えて、投資の勉強を始めたい。もう遅すぎるかもしれないが、始めないよりは始めたほうが良いだろう。今考えているのは、米国中心のインデックスファンドの長期投資と、応援したい国内企業の株式。完全に素人なので勉強勉強。


 

最後に身体の不調のことを。

2017年の後半、元々の高度感音難聴に加えてめまいとさらなる聴力低下があり、もしかしたらメニエール病や遅発性内リンパ水腫の合併があるかもしれない。内リンパ水腫は脱水と疲れ、睡眠不足が最も良くないので、1年前の記事へのブコメにおまきさん (id:browncapuchin)から頂いた睡眠時間プラス1.5時間のアドバイスを今年こそは守って、老眼も進み始めた自分の身体を大事にしたいと思う。

 

まとめると、2018年は・・・

  • 研究者として独り立ちする準備
  • 外科医として一回り大きく
  • JALマイルとANAマイルを貯める
  • 投資の勉強
  • 健康管理。睡運冥菜。酒を減らす

 

今年もよろしくお願いいたします。 f:id:aurora3373:20081017013654j:plain