Beyond the Silence

Sound of Science

2000年夏、長崎

いろいろ書こうと思ったけど手短に。 自分の人生にはいくつもの分かれ道があって、選んできたその道を今振り返ってみるとあちこちに落とし穴があったり曲がりくねったりしていて、今ここにこうしていることがとんでもない奇跡のように思える。 その出発点か…

2017年夏、沖縄

短い夏休み。 北海道、金沢・富山、道後温泉、沖縄などの案のなかから、小さい子連れでも十分に楽しめる場所は北海道か沖縄で、寒い国から帰ってきたばかりなので南国に行こうということになり。 2泊3日で沖縄に行ってきました。写真メインで残しておきます…

野菜350gとホームドクター

id:browncapuchin さんの野菜350g記事 browncapuchin.hatenablog.com で言及頂いたので。 ミネラル (ナトリウム、カリウム、鉄、カルシウムなど)やビタミンを豊富に含む種々の野菜を1日に350g食べることは健康の秘訣である。これらの栄養素は、身体を構成す…

留学帰国後の臨床と研究の両立

北米研究留学から帰国してもうすぐ1年。 日本の猛烈な暑さを体感しながら、昔からこんなに暑かったっけ?と首をかしげています。35℃超えることとか昔は稀だった気がするけど、今は連日35℃超え。午前中から熱中症警報が出て、近所の公園でも子供たちの姿を見…

【読書】宮本輝の5冊

更新日 2017/07/16 草原の椅子を加筆。 宮城谷昌光の書評が途中で止まっていることを漸く思い出したが、そちらはまた今度書かせて頂くとして aurora3373.hatenablog.com 今日は我が精神の滋養剤たる宮本輝の小説・エッセイをいくつか紹介したい。 「泥の河」…

ベスト盤発売記念 スピッツ全シングル曲レビュー

去る7月5日、スピッツのベスト盤「CYCLE HIT 1991〜2017」が発売された。1987年結成以来ずっと同じメンバーで30年続けており、メンバー全員が50歳になる節目の年の、記念すべきベスト盤。Vo草野マサムネ、G三輪テツヤ、B田村明浩、D崎山龍男の4人。ライブで…

障害者の権利

全日空系のLCC、バニラエア社の車椅子での利用を巡るトラブルがニュースになっている。社会的にはいち健常者であり*1、身体的にはいち障害者の立場から思うことをメモしておきたい。 togetter.com 木島さんという活動家然とした方が、おそらく体勢的に不可能…

JAL国内線の機内インターネットがずっと無料に!

JALの国内線機内Wi-Fiサービスが、ずっと無料に! www.jal.co.jp 無料のキャンペーンは8月くらいで終了、ということになっていたと思うが、好評なので無期限延長したのだろうか。あれで確かに機内の過ごし方は変わった。 機内でプレゼン資料の修正して部下に…

次世代シーケンサ解析で覚えたRの小技

まだ論文を書いている。まとまった仕事としては留学中の最後の1報になる予定のもので、正真正銘1st authorの論文。専門外のことが多くて非常に難産。 今回の記事はこれの続き。こういうデータ解析には必須のソフトウェア、Rの使い方を少しずつ覚えてきたので…

ききしより眺めにあかぬ厳島

先週末、広島へ学会出張にでかけた。 日本中の同業者が集う総会への出席のためである。今回幸いにして口演の機会を得たので (学会の規模が大きいため多くはポスター演題に回る)、いつものように発表前夜までスライドを作っていた。 予定時間を少しオーバーし…

最新型補聴器のレビュー2017

ご無沙汰しています。 留学中のデータを基にした最後の論文執筆にかかりきりで、ブログを書く心と時間の余裕が持てませんでした。 ボスとやりとりしていますが、あちらは今Easterの休暇なので、メールが返ってくるつかの間こちらも自由を満喫することができ…

祖母との思い出

3月のある日、祖母が他界した。 もうずっと前から嚥下性肺炎で、経口摂取が困難な状態だった。点滴で生き長らえながらも意識はあり、少し認知症は進んでいたが会いに行くと喜んでくれた。 自分は祖母にとっての初孫であり、娘ふたりだった祖母にとっても初め…

もう3月

1年の半分が冬だった街から帰国して、日本で2年ぶりの冬。氷点下になることのほとんどない九州に住んでいることもあるが、あっという間に冬が終わって春が近づいてくるのを感じる。向こうの5月初旬くらいの気候。昔着てたもこもこのセーターとか殆んど着なく…

難聴者が読んだ「聲の形」

大今良時さんの「聲の形」第1巻が刊行されてから3年以上経ち、ようやく読むことができた。耳の聞こえない転校生・硝子とイジメっ子の将也の物語。いち聴覚障害者としての読書感想文を綴りたい。 全巻セットがKindleでも買える。この広告より下はネタバレ含み…

2017フライト記録3〜8 北米出張with旅のラゴス

前回記事でも少し触れたが、今回のフライト記録を残しておきたい。 飛行機の中で読んだ、筒井康隆「旅のラゴス」の感想文とともに。 www.aurora3373.net 行きはFUK→NRT→DFW→BWI 帰りはBWI→BOS→NRT→FUK。青はプレミアムエコノミー、赤はビジネス。いずれも元…

北米出張、国際学会

2017年初の国際学会出張。 この学会は主に耳の基礎研究という非常にマニアックな分野の学会で、この道の大家達がこぞって参加する。よくみる論文のラストオーサーや、雑誌の編集長などがそのへんを歩いている。出した演題が良ければ質問も飛んでくる。そうい…

2017フライト記録2 帰路

修行 (医学とJALのダブルネーム)の帰り道は、飛行機の1時間前に新宿駅で山手線に乗るというギリギリの旅程だった。 www.aurora3373.net のつづきになります。今日は写真多め。 いくつかの旅ブログで、HNDーFUK間の特等席は1Aだと見聞きしていたので、2か月前…

2017フライト記録1 JAL JGC修行開幕

今年初の出張、兼JAL JGC修行の幕開け。 サクララウンジに久しぶりに入ったが、こんなに狭かったかな・・・ ナッツとコーヒーで温まっていざ搭乗。初のFクラス。ファーストとは言っても国内線なので、ちょっといいシートと機内食があるだけなのだが (さらなる特…

正月帰省2017

地元に日帰りで行ってきました。 帰省途中にある陶磁器の里、波佐見町に立ち寄り、いくつかお皿を購入。 今まで全く知らなかったけど、趣があってかなり良い町だった。 行ったお店は2か所。 はさみ焼shop mignon(ミニョン) 中尾山うつわ処 赤井倉 | 長崎県…

2017年 JAL JGC修行計画

いよいよ2017年。JALグローバルクラブ、略してJGCの修行を行う年がやってきた。 www.aurora3373.net この計画のキモである、JALカード会員の年間初回搭乗キャンペーン、FOP (Fly on point)プレゼントキャンペーンは、嬉しいことに2017年も継続される。 JALマ…

2016/2017 振り返りと抱負

今週のお題「2017年にやりたいこと」 ・・・に乗っかって、2016年の総括と2017年の野望について語りたい。 // スポンサーリンク 2016年総括 帰国した。それに尽きる。このブログのタイトルである聴覚障害の克服に、ほんの少しでも貢献できたかなと思える留学で…

立ち位置とキャラと人望についてのとりとめない考察

年末の忘年会シリーズで、久しぶりに職場関係の人たちに多く会って、表題のようなことを考えた。 留学中は職場 (またの名を医局ともいう*1 )の人と接する機会も少なく、いろんなしがらみを綺麗サッパリ忘れて過ごしたのだが、やはり帰ってきて今後の自分たち…

風邪と花粉症の季節

今年は暖冬らしいです。 12月も中旬になろうかというのに紅葉で山が彩られていたり、20℃近くまで上がる日があったりなど、暖かい日が多い印象。 今夜あたりから少し冷え込み、耳鼻科が賑わう風邪と花粉症の季節が始まる。気候のちがう留学先ではスギ花粉とい…

イルミネーション

職場関係だけで5つの忘年会があり、今日はその2つめ。 会場は最近陥没したりとかで有名な博多駅の近くにあり、思い出のある場所。 連日の宴会は身体がしんどいので、今日はノンアルコールで。。 全然更新していないこのブログも1日300前後の来訪を頂いており…

8年ぶりにMacの母艦をアップデート

1か月ほど更新が途絶えてしまった。 サボっているわけではなく、本業 (論文データ解析・執筆含む)が忙しかったからである。全然論文は進まない中、今もボスから言い渡されたタイムリミットが迫っているので睡眠時間を削ってやらざるを得ない状況。明日は自分…

週末旅行、心の洗濯

書き物仕事が2つ終わり (まだまだ他にTo doはあるのだが)、週末は温泉旅行に出かけた。帰国前から楽しみにしていたやつで、向こうからネットで予約した。ちゃんと予約できてた。 湯布院の町外れにある、7年半前に一度訪れた宿への再訪。その間に変わったこと…

時折訪れる心の闇と光と枕

今日は午前中はちょっとした買い物に出かけて、オフを楽しく過ごすことができた。24時間携帯電話は手放せないとはいえ、オンオフがある程度はっきりしている今の職場は気に入っている。 夕刻が近づくにつれ、なんか心のモヤモヤが大きくなってきて、(家では)…

季節外れの花火

台風で順延になっていた夏の花火大会が、すっかり秋風に変わった週末に行われた。 花火は下から見上げるよりも、高いところから全体を撮りたい派。 この1〜2か月で非常に多くの出来事があり、その中には非常に悔しい思いをしたことや失敗などネガティブなこ…

刺激を受け続ける必要性

絶賛学会参加中。 診療や研究、教育といった業務のほかに、自己研鑽も仕事のひとつ。毎年秋になると全国各地で○○学会とか○○研究会とかが行われるので、専門医の単位取得*1や旅行も兼ねて、自分の興味のある分野の学会に参加する。 そこでは日常業務から少し…

論文大詰め

日本で再就職して最初の1か月が慌ただしく過ぎていった。ようやく納得のいく形で論文を書き上げたので、それを共著者とボスに送って、久しぶりの一息をついた。 ブログにも何度か登場したこの論文、もはやブログネタ化しているきらいもあるのだが、書き始め…