Beyond the Silence

Sound of Science

留学

このブログについて

このブログは、はてなダイアリー時代に基礎研究に軸足をおいた臨床医のブログとしてスタートしました *1。 耳鼻咽喉科医としてキャリアを開始、医師4年目に大学院入学し基礎研究を始めました。内耳の研究で学位を取り大学院修了。その後臨床医として働き専門…

テリトリー

同僚の研究者との関係にも気を配る必要がある。 ラボによってその関係性はさまざまで、うちのように各個人が独立したテーマを持ち、お互いの不得意な分野を若干補い合う感じの体制を取るところもあれば、ひとつのテーマを数人のポスドクが競争し合うようなと…

うまくいかない

とりあえず3つのテーマで実験を始めることになった。 自由奔放にやっていた大学院時代と違い、こちらのラボは基本的にボスの決めた方針に沿って動く (おそらくそれが普通)。金は出すが口も出す、という感じだ。3つのうち1つが自分のメインテーマで、それは日…

仕事始め

領事館、銀行、市役所、大学、携帯会社、車のディーラー、保険会社などなどの手続きをしつつ生活のセットアップ。2週間ほどかかった。3歳の子供がいたのと時差ボケがあって本当に大変だったが、慣れない英語を駆使して何とか完了。日本人の多い街で、英語話…

英語力と留学 〜渡航直後〜

我らが母国語たる日本語で留学できればいいのだが、そうもいかない。 学術論文のほとんどが英語で発表される研究者の世界の公用語は英語であると言っても過言ではないだろう。他の外国語が別に得意なわけでもないので、留学先は英語圏で探して、運良く北米の…

CNSのいらない留学先の見つけ方

留学準備記事、ずいぶん前に書いたけど日の目を見ていなかったもの。 留学先の見つけ方を書き綴ってみた。 自分は運が良かっただけかもしれないし、分野によって全然違うと思うので、あくまでも参考に。 要約すると 世界で勝負できる技術/知識を大学院時代ま…

研究留学スタート

2014年夏の終わり、長年の夢であった研究留学がスタートした。 本来ならばリアルタイムで記事を書いておくべきだったのだが、いろいろな所に少しずつ書き散らしていたのでそれで”書きたい欲”は発散されてしまっていた。が、やはり人生の記録として残したいと…

岐路ふたたび

ここのところずっと、これからのことで悩んでいる。 不確定要素が多すぎる中で、人生の方向性を大きく決めるであろう決断の時が近づいている。 いま改めて6月の日記を見返してみると、選択肢が増えた分だけ事態は難しくなったように思える。 別のラボからも…

岐路

数日前、ある方からメールを頂いた。 数か月前に発表した国際学会で話をした方で、新しい実験手法を開発していい論文が出たので研究費が取れそうだから、うちに働きにこないかという内容だった。 既に別のラボへの留学の話が進んでいるところだが、複数の情…