Beyond the Silence

Sound of Science

英語

Graduating from Kindergarten

硬派なブログを自認してきたが、たまには子供のことを書こう。 こちらに来た時は3歳だった息子ももう5歳。来週、晴れてKindergartenを卒園する。9月から始まる新年度からGrade1, 所謂ピカピカの1年生のはずだったが、年度の変わり目を待たずして帰国するので…

論文を日本語で書いて英語に訳すか、最初から英語で書くか

…という記事をupしようと思うところが既に現実逃避なのですが。 自分は大学院生の時まではまず日本語で書いていた。論文の書き方も全く知らなかったので当然といえば当然か。教官に指導してもらったり (1歳しか違わないのだが、回り道+医学部+研修医を経た…

ブログの文章、仕事の文章

今日のネタはこちらから頂きました。 hagex.hatenadiary.jp ブログの文体については色々考えた末に常体を基本としている。仕事では、論文やカルテ (ほとんど箇条書き)等の常体書式と、紹介状やメールなど敬体で書くものが混在している。世の中には様々な職種…

風邪の中、プログレスミーティングの準備

数か月ぶり、もしかすると1年ぶりくらいに風邪をひいた。子供からうつされたらしい。 どの職業でもそうだけど体が資本なので、感染防御には気を使っていたつもりだったが、敵は身内にあり!ラボ内のプログレスミーティングが明日に迫り、例によってスライド…

英語力と留学 〜渡航後1年半〜

読んだ。 diamond.jp Aさん「チューさんね、ディス、サンプルね、モア イエローカラーね。モア、イエローカラー」 ダイヤモンドオンラインから引用。 恥ずかしながら、渡航後1年半近く経っても自分の英語力はこのAさんと同程度だ。たぶんリスニングに至って…

省エネ勉強法

id:goodbyebluemonday23 さんのホッテントリ、「勉強ができる人とできない人の、ノートの取り方における決定的な違いについて」という記事*1を読んで腑に落ちたので。 20151024180835.png 引用させていただくが、この図は非常にわかりやすい。 "A"とは勉強が…

英語力と留学 〜渡航4か月後〜

初の海外での年越し。2015年はどんな年になるのだろうか。去年の夏に人生で何度目かの大きな決断をしてここにやってきた。初の九州脱出が海外、しかもかなり寒い地方。生活のセットアップに2週間、ラボの物の場所や実験の勝手をつかむのに2週間。幸いなこと…

英語力と留学 〜渡航直後〜

我らが母国語たる日本語で留学できればいいのだが、そうもいかない。 学術論文のほとんどが英語で発表される研究者の世界の公用語は英語であると言っても過言ではないだろう。他の外国語が別に得意なわけでもないので、留学先は英語圏で探して、運良く北米の…